はじめに・・・
私たちはまず第一回の会議で目標とテーマを決め、活動を始めました。
その目標とは、ズバリ「県P連広報紙コンクールで入賞する」こと。そのテーマとは、
「安全」です。
では、目標を達成するためには、どういう広報紙を作れば良いのか・・・
県P連広報紙コンクールの「審査の観点」を常に頭の片隅におきながら、広報紙を作れ
ば良い。
では、テーマの「安全」についての内容はどのように考えるか・・・
今、学校や家庭で心配されている事柄、皆で考えなくてはいけな問題は何なのかを徹底
的に話し合い、考察していく研究チームを作ろう。
活動開始間早々の「結束会」で、目標達成を皆で誓いました。
12名の新米記者は、広報紙づくり講習会で学んだ知識をいかし、ひとつひとつの記事
を思いやりと愛情を込めて作り上げました。 新米編集長(委員長)は「PTAや地域の皆
さんに読んでもらえる内容にするために」「毎号楽しみにしています と言ってもらえるよう
に」想いを込めて編集しました。
その結果、今回このようなすばらしい賞を頂けたことは、私たちにとって何よりのご褒
美であり、また、自信となりました。
取材にご協力頂きましたPTAならびに地域の方々、広報紙作りにご指導・ご尽力を賜
りました礒貝校長先生・齋藤教頭先生・江田教務主任(平成21年度)にこの場をお借り
しましてお礼を申しあげます。