平成21年4月7日
入学式
平成21年4月7日に本校体育館において入学式が執り行われました。在校生が出迎える中、総勢109名の真新しい新入生たちが式に参列しました。これからの6年間、元気に遊び、学び、たくさんの仲間に恵まれますように。(写真は入学式前に校門で記念撮影をする入学生のご家族たち)
この新入生たちが生まれたのは、平成14年4月2日〜平成15年4月1日。この頃新聞紙面やTVニュースを賑わした記事が、「雪印食品」による牛肉偽装補助金詐欺事件でした。その前に親会社である雪印乳業が起こした集団食中毒事件で出た損失を穴埋めしようと、当時BSE(狂牛病)に掛かった国産牛肉を農林水産省が買い取る保護策を打ち出した。この補助金制度を悪用して外国産牛肉を廉価で仕入れ、その牛肉を国産牛として国に買い取らせた詐欺事件でした。この事件を機にその後数多くの詐欺事件が摘発され、更には異物混入や薬物混入の中国産餃子の流通事件が【食の安全】に対する国民の考え方を大きく変えることになりました。
今年から奇しくも木更津市では給食センターが設立、稼動を開始しました。広報委員会ではこの給食センターに付いても今後記事で紹介する予定です。
(永原取材)